fc2ブログ

弁護士の視点からみたエンパワメントのあり方

.25 2009 エンパワメント研究会招聘講演 comment(0) trackback(0)
筑波法律事務所から,弁護士の山田昌典先生をお迎えし,「弁護士の視点からみたエンパワメントのあり方」と題して研究会を行いました。

レクチャー

いわゆる法学には,法解釈学,法政策学,法哲学等の分野があるそうで,法のおおまかな分類として、公法(刑法等)と私法(民法等)があるそうです。山田先生は,主に法解釈学について説明しながら,公法,私法について,私たちがイメージしやすい具体例をあげて,わかりやすくお話してくださいました。

感銘をうけたことを,ひとつひとつあげればきりがないので割愛しますが,山田先生は,日々のお仕事の中で,弁護を依頼してくる人をエンパワメントし,よりよい解決に導いているのだと感じました。

      ★☆★

さてさて,恒例の記念撮影!
リラッ○マのケーキ,もとい,山田先生を囲んでの撮影です!

全員集合!

山田先生,ありがとうございました!
事務所と大学は,目と鼻の先,これからも,たびたび研究室にいらしてください!おまちしています!

(by watanabe)

研究セミナー

.10 2009 Event comment(1) trackback(0)
私たちの先生が理事を務める「日本保健福祉学会」が,年2回研究セミナーを実施しています(学生&会員は参加費無料。一般の方は参加費1000円です)。
今回は,「質的研究入門:フォーカス・グループ・インタビューとエンパワメント」というテーマで開催され,講師は安梅先生,司会進行は篠原さん,事務局は渡辺でした!

というわけで,みーんなで参加してきました!!

いや~,改めて,安梅先生はスゴイ!!です。とりわけ,大きな宣伝もしてなかったのですが,会場は受講者でいっぱいでした。

安梅先生

090906_2.jpg 090906_3.jpg

レクチャー,グルインデモ,ワークショップという形でセミナーは進んでいきました!!

↓こちらは,日本保健福祉学会のブレイン!控え室で,次回セミナーの企画を練っているところです。
第3回セミナーもお楽しみに!!)

090906_5.jpg 090906_4.jpg 

さて,1日びっちりとお勉強したあとは,やっぱりのどを潤しながら交流をふかめなくっちゃ!というわけで,いつものカフェ・ボラーレ。カベルネソーヴィニヨンがおいしかったですね~~~

090906_6.jpg
みんなだいぶデキアガッテおります・・・・

by Watanabe

夏の思い出☆夏合宿2009!

.10 2009 Event comment(0) trackback(0)
あっ という間に夏休みが終わり,秋がやってきました。夏という季節はいつだって駆け足でいってしまいます。

さて,この夏も,いろんなことがありました。
今回は,たーくさんの思い出の中から,「夏の思い出☆夏合宿2009!!」と題してアルバムに残したいと思います

今年の夏合宿はM1川島さんが,見事にコーディネートしてくれました!

まずは,セミナー まずは研究室でセミナー。

たーくさん?お勉強したあとは,大洗海岸目指してGO!! そして,花火^^
渡辺は大洗には行けなかったのですが・・・

090822_2.jpg 090822_3.jpg
キレイですね~~

090822_4.jpg これは,よい子はまねをしてはいけません!

090822_5.jpg なにやら内緒話??

こうして夏合宿の夜はふけていったのでありました。
2日目は,朝早くから,早朝ゼミ!! みんなタフなんですね^^;
みてください,ゼミのあとの,この,清々しい表情を!!
090822_6.jpg
 ・・・あんまり清々しくもない???

 by Watanabe




 HOME